MacBookAirやSurfaceをケーブル一本でモニターに接続する方法。mini DisplayPort を HDMIに変換。

一本で解決

父がボクの「HDMI ← mini DisplayPort変換器」を頻繁に使うことになり、ボクに新しく変換器をAmazonで買って渡してきました。


まぁ新しくなったといえば新しくなったのですが、もともと使っていたのよりもずいぶん安い製品なので不安っちゃ不安ですよね。

そして何よりそもそも変換器ではありませんでした。

これまでは
  1. mini DisplayPort(オス) - HDMI(メス)
  2. HDMI(オス) - HDMI(オス)
を使っていました。

つまり、2つのケーブルを組み合わせてモニターにMacbookの画面を表示させていたわけです。miniDisplayportをHDMIに変換してHDMIケーブルを使うみたいな。

しかし、父から受け取った製品は違いました。
  1. mini DisplayPort(オス) - HDMI(オス)
以上。

つまり、1つのケーブルだけですべてが完結した製品ということなのです。ワンステップ減りましたね。

これまでのように途中に変な出っ張りができなくてすむので、ケーブルとしてまとめやすく、壊れたときも、どっちが壊れたとか気にする必要がなくなりました。

製品の外観


こんな感じで届きました。

よくあるケーブル製品の包装方法ですね。


こんな感じで直接mini Diplayport(オス)をHDMI(オス)に変換することができます。

金色のプラグでmini Displayportは白、HDMIは黒です。
金メッキコネクタは耐腐食性と耐久性がある上、信号転送も改善できるらしいですよ。


Macからモニターにケーブル一本で接続することができました!!
これまでみたいにパソコン付近がごちゃごちゃせず、スッキリさせることができました。

Surfaceは画面上部にポートがあったような気がするので、変換器をつけるととても不格好になってしまいますし、変換器の重みでポートにダメージが少なからずあるような気がします。
ケーブルだけのこの製品のほうがいいんじゃないかな。

おしまい

Mac系はUSB Type-Cになってしまったので、既存だとMacBookAirしかないのかな?
mini DisplayPortはいらない子になりつつあります。

でもSurfaceとか最近のスタイリッシュなPCはまだまだmini DisplayPortが搭載されていますよね。

ケーブル一本で外部モニターに出力できるのでとても便利だと思いますし、特に持ち歩きを考えている人はこのケーブルは変換器とHDMIを持ち歩くというスタイルよりかさばらないのでおすすめです。

しかもAmazonで800円で買うことができてしまいます。
変換器とHDMIケーブルを買うよりもかなりお得!?!?

MacBookAirユーザー、Surfaceユーザー、スタイリッシュPCユーザーの皆さん!!
おすすめです。

0 件のコメント :

コメントを投稿