生産的なダラダラ。

ダラダラだって生産的活動につながる一部の要素だとボクは思う。

メニューを開く
  • ホーム
  • ガジェット紹介
  • セール情報
  • 体験記
  • 考察記
  • HowTo

2019年5月3日金曜日

VR

輝夜月のVRライブに参加してみた。ZeppVR

輝夜月ライブ 輝夜月というVTuberがいる。 YouTuberで活躍するなんだろう、人間?だ。 一応VTuberというカテゴリーの四天王と呼ばれており、VTuberを知っている人であれば、まず知らない人はいないだろう、最強のVTuberだ。 ...

2019年2月15日金曜日

考察記

Progateはゲーム。プログラミング初学者はProgateの前に「プログラミング」について学べ。

最近、プログラミングを教えて欲しいと言われました。 正直、自分はまだ他人に教えてあげるほどの実力も知識もないので、教えるなんておこがましいと思いました。しかし、その人が他に頼れる人がいなさそうということと、 教えるということ は自身の理解力もなくてはできないため、自身のス...

2019年2月14日木曜日

グルメ 体験記

バレンタインデーに飲まれた幸楽苑のチョコレートラーメンを食べた。

さて本日は俗に言うバレンタインデーである。 街中の至るところにバレンタイン商戦の旗(ポスター)がなびいており、少し前まではお菓子会社だけであったバレンタインデーが気がついたらほぼ全ての会社の書き入れ時となっている。 基本にバレンタインデーといえばチョコレートであるが、...

2019年1月12日土曜日

語る

死ぬために生きるということはなんなのか

今日は学生時代最後の誕生日である。 今年の4月から大きな組織のために1日の1/3以上の時間を使用するという「生きる」ということを考えさせられる期間に少なくともその所属から離れるまでは突入する。 いい機会であるし、「生きる」ということを文章化することで自分自身の「生きる」...

2018年12月8日土曜日

Amazon ゲーミング セール情報

Amazonサイバーマンデーセールでゲーミングデバイスを見逃すな!注目デバイスまとめ。レビュー付き!

Amazonサイバーマンデー さてさて、もう2018年も終わり。 今年はどんな1年だったでしょうか? 僕はん〜微妙だったかなぁ。 いいこともあったけど悪いこともあったし…。 まぁ人生そんなもんかな。 大学4年ということで研究と就活がメインでし...

2018年11月12日月曜日

イヤホン

SHURE SE215で使える3000円のmmcxケーブル。KBF4759 低音と高音が潰れる…。

3回目 今回は3回目のリケーブルです。 購入してから約1ヶ月経過したので記事を書いてみます。 これまで、1000円のmmcxケーブル。そしてBluetooth対応させるmmcxケーブルを購入してきましたが、今回購入したケーブルが一番見た目がゴツく、自作感あふれた...

2018年11月11日日曜日

旅行

銀山温泉に日帰りで行く。トヨタレンタカーを1日借りて、1000km走ってみた。

1000km走破 レンタカーを借りて旅行に行くというまるで大学生みたいな企画に参加して、「うぇ~い」のマネするぞ~って思っていたボクが馬鹿でした。 いつものメンバーなんだからそうはならないことは… ということで、トヨタレンタカーで借りて、1000kmを24時...

Next>
@akasananosaさんのツイート

人気記事

  • 欲しい色がないなら染めればいいじゃない!簡単に好きな色に染められる最高のTPUケース。
  • SHURE SE215 Special Edition のイヤーピースがふにゃふにゃになったから非純正に交換してみた。
  • LINEビデオ通話でもバーチャル美少女になりたかったんだ。LINEビデオ通話でFaceRigを使う方法。
  • スマホiPhoneを持ってしっかり走るならアームバンドよりランニングポーチがおすすめ。1000円以下で快適ランニング。
  • SHURE SE215 Special Edition を3ヶ月間使ってみたからレビューしてみる。

ブログアーカイブ

  • ▼  2019 ( 4 )
    • ▼  5月 2019 ( 1 )
      • 輝夜月のVRライブに参加してみた。ZeppVR
    • ►  2月 2019 ( 2 )
    • ►  1月 2019 ( 1 )
  • ►  2018 ( 42 )
    • ►  12月 2018 ( 1 )
    • ►  11月 2018 ( 3 )
    • ►  10月 2018 ( 7 )
    • ►  9月 2018 ( 4 )
    • ►  8月 2018 ( 4 )
    • ►  7月 2018 ( 5 )
    • ►  6月 2018 ( 2 )
    • ►  5月 2018 ( 5 )
    • ►  4月 2018 ( 3 )
    • ►  3月 2018 ( 1 )
    • ►  2月 2018 ( 3 )
    • ►  1月 2018 ( 4 )
  • ►  2017 ( 19 )
    • ►  12月 2017 ( 1 )
    • ►  11月 2017 ( 5 )
    • ►  10月 2017 ( 1 )
    • ►  9月 2017 ( 4 )
    • ►  7月 2017 ( 2 )
    • ►  6月 2017 ( 1 )
    • ►  5月 2017 ( 5 )
  • ►  2016 ( 1 )
    • ►  7月 2016 ( 1 )
  • ►  2015 ( 27 )
    • ►  12月 2015 ( 1 )
    • ►  11月 2015 ( 1 )
    • ►  10月 2015 ( 1 )
    • ►  7月 2015 ( 3 )
    • ►  6月 2015 ( 5 )
    • ►  5月 2015 ( 5 )
    • ►  4月 2015 ( 6 )
    • ►  3月 2015 ( 5 )
Powered by Blogger.